人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ハマゴウ
昼間は熱くてとても歩けない砂浜に、地下茎を伸ばしてしっかり生きている。
根は地をはうように広がり、ところどころで茎を直立させます。
葉を数段つけ、茎の頂きに淡い青紫の花を数段つけます。
花は唇形で、下唇の基部よりには灰白色の短毛が密集して生え、あたかも模様をなしているかのようです。
シベは虫を誘っているかのように長く伸びています。

ハマゴウ_e0304170_22152214.jpg
ハマゴウ_e0304170_22153299.jpg
ハマゴウ_e0304170_22154117.jpg
ハマゴウ_e0304170_22155261.jpg
ハマゴウ_e0304170_22160560.jpg
ハマゴウ_e0304170_22161463.jpg
ハマゴウ_e0304170_22162502.jpg
ハマゴウ_e0304170_22163596.jpg
ハマゴウ_e0304170_22164376.jpg
ハマゴウ_e0304170_22165298.jpg
ハマゴウ_e0304170_22170134.jpg
ハマゴウ_e0304170_22171030.jpg
ハマゴウ_e0304170_22171983.jpg
ハマゴウ_e0304170_22172886.jpg

# by yamabousi-28 | 2018-07-27 19:30 | Comments(4)
キスゲ
ユリ科最後はキスゲですが、ほかに分類しているものも散見します。花姿はユリなので、ユリの仲間としました。
花の色は単色、濃淡があるわけでもないですが、清々しい黄色い花には惹きこまれます。
曇り日と雨の日、近いこともあり二度訪れました。

キスゲ_e0304170_22374657.jpg
キスゲ_e0304170_22375625.jpg
キスゲ_e0304170_22380621.jpg
キスゲ_e0304170_22381584.jpg
キスゲ_e0304170_22382445.jpg
キスゲ_e0304170_22383376.jpg
キスゲ_e0304170_22384225.jpg
キスゲ_e0304170_22385012.jpg
キスゲ_e0304170_22385960.jpg
キスゲ_e0304170_22390870.jpg
キスゲ_e0304170_22391748.jpg
キスゲ_e0304170_22392623.jpg
キスゲ_e0304170_22393687.jpg
キスゲ_e0304170_22394797.jpg
キスゲ_e0304170_22395853.jpg
キスゲ_e0304170_22400818.jpg
キスゲ_e0304170_22401742.jpg
キスゲ_e0304170_22402736.jpg
キスゲ_e0304170_22403708.jpg
キスゲ_e0304170_22404701.jpg

# by yamabousi-28 | 2018-07-26 19:30 | Comments(0)
ウバユリ
茎頂に数個の花を横向きに付けます。花は筒状に長く、先はユリのように全開しません。
現在では姥も若く、また歯医者のお陰もあり、花が終わっても葉が残るものが多いようです。
旧石器時代から縄文時代にかけては主要な食料としていたようです。
花を横から見ると、花弁どうしに隙間があり、一列に並んだ雄しべを見ることができます。
覗き見的に、この花を見るとどうしても雄しべの並びを撮ってしまいます。

ウバユリ_e0304170_18065884.jpg
ウバユリ_e0304170_18071228.jpg
ウバユリ_e0304170_18072433.jpg
ウバユリ_e0304170_18074503.jpg
ウバユリ_e0304170_18075873.jpg
ウバユリ_e0304170_18081233.jpg
ウバユリ_e0304170_18082579.jpg
ウバユリ_e0304170_18083571.jpg
ウバユリ_e0304170_18084991.jpg
ウバユリ_e0304170_18085837.jpg
ウバユリ_e0304170_18091907.jpg
ウバユリ_e0304170_18092900.jpg
ウバユリ_e0304170_18094098.jpg
ウバユリ_e0304170_18094854.jpg
ウバユリ_e0304170_18095892.jpg
ウバユリ_e0304170_18100874.jpg
ウバユリ_e0304170_18101645.jpg
ウバユリ_e0304170_18103063.jpg
ウバユリ_e0304170_18103869.jpg
ウバユリ_e0304170_18104976.jpg
ウバユリ_e0304170_18143494.jpg

# by yamabousi-28 | 2018-07-25 19:30 | Comments(2)
大事にされて
花は好きです。でもね、強烈な香りには弱いです。
それに花粉は強烈です、服につくと色が残ってしまいます。いけばなに使用するときには、花粉を落としてしまうくらいですから。
大事にされる花の一つで、山里にあると支えが施されていたり、「採らないで」と札の付いているものがあります。
一本の茎に数個の花を付けますが、花が大きいのでほとんどのものが垂れ下って咲いています。
発芽してから花を付けるまでに5年もかかると言いますが、それから毎年一輪ずつ数を増やしていって、五輪咲いていれば発芽から10年目ということでしょうか。
「ユリの王様」と表現したものがありますが、「ユリの女王」ですね。

大事にされて_e0304170_19144570.jpg
大事にされて_e0304170_19145586.jpg
大事にされて_e0304170_19150506.jpg
大事にされて_e0304170_19151556.jpg
大事にされて_e0304170_19152514.jpg
大事にされて_e0304170_19153396.jpg
大事にされて_e0304170_19155473.jpg
大事にされて_e0304170_19160345.jpg
大事にされて_e0304170_19161582.jpg
大事にされて_e0304170_19162632.jpg
大事にされて_e0304170_19164130.jpg
大事にされて_e0304170_19165483.jpg
大事にされて_e0304170_19170575.jpg
大事にされて_e0304170_19171535.jpg
大事にされて_e0304170_19172543.jpg
大事にされて_e0304170_19173600.jpg
大事にされて_e0304170_19174637.jpg

# by yamabousi-28 | 2018-07-24 19:18 | Comments(2)
オニユリ
存在感たっぷりのオニユリ、名前がよくない。なぜオニなのだろう。
オニが付く植物はかなりの数があるらしいが、馴染みのあるものはオニゼンマイ、オニバス、オニドコロ、オニアザミであろうか。
どれも大きかったり、見た目の美しさに欠けるように思うが、オニユリはヤマユリに比べれば小さいし、花も魅力的だと思うのですが。
もともとは鱗茎(根)を食用にするために持ち込まれたものらしい。どうりで近くの雑種地や河原で見られるわけです。
数箇所で撮ったものですが、どこに咲いていても、「オニユリだ」とわかってしまう。

オニユリ_e0304170_08003316.jpg
オニユリ_e0304170_08004631.jpg
オニユリ_e0304170_08005775.jpg
オニユリ_e0304170_08010890.jpg
オニユリ_e0304170_08011728.jpg
オニユリ_e0304170_08012831.jpg
オニユリ_e0304170_08014140.jpg
オニユリ_e0304170_08015115.jpg
オニユリ_e0304170_08020128.jpg
オニユリ_e0304170_08021011.jpg
オニユリ_e0304170_08021855.jpg
オニユリ_e0304170_08022814.jpg
オニユリ_e0304170_08030662.jpg
オニユリ_e0304170_08031632.jpg
オニユリ_e0304170_08032685.jpg
オニユリ_e0304170_08033716.jpg

# by yamabousi-28 | 2018-07-23 19:30 | Comments(2)
  

静岡県西部から愛知県東部の野山で野草散策をしています。
by やまぼうし
最新のコメント
こんにちは。 恐らく植栽..
by yamabousi-28 at 17:24
こんにちは! アミガサユ..
by ayametaka at 16:55
白花しかみたことがない・..
by yamabousi-28 at 19:06
ショウジョウバカマ 白色..
by aturin88 at 00:36
ありがとうございます。 ..
by yamabousi-28 at 23:01
こんばんは。お疲れ様でし..
by umisanjin at 20:38
鍵コメさん、こんばんは。..
by yamabousi-28 at 19:08
おはようございます。 な..
by yamabousi-28 at 12:01
おはようございます この..
by aturin88 at 11:04
ネコノメソウの仲間は早春..
by yamabousi-28 at 11:26
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
ブログパーツ
最新の記事
アミガサユリ
at 2024-03-27 19:09
ショウジョウバカマ
at 2024-03-26 19:06
個展が終わりました
at 2024-03-25 20:24
春の花Ⅰ
at 2024-03-25 19:30
スミレの季節
at 2024-03-24 19:15
ファン
ブログジャンル
カメラ
自然・生物